logo.jpg
これまでの記事   最近の記事   コメントのある記事   カテゴリー   自己紹介  
11.30.Fri

32プロジェクト納品

ドロップ02.JPG

今日は、32プロジェクト 11月分の納品日でした。
このお部屋は、207号室。
私の大のお気に入りの、紺色のミズメサクラの椅子を納めさせていただきました。
背と座が一体となった椅子は、ようび初!
季譜の里の佐々木さんからは、めっちゃリラックス出来る椅子ということで、
「うるとらりらっくしゅ」という名を頂戴したのですが、
実は大島はずっと、「ドロップチェア」と読んでいたことが判明しまして、どうやらこれに落ち着きそうです。

のびた後ろ足の先端部を、ひとつひとつ、ナイフと鉋で削りだして、
まるで水の揺らぎのような、雫のような形になっています。
そして、使った樹種は「ミズメザクラ」。
「水目」と書くミズメサクラの椅子に、
「ドロップ」はぴったりじゃないか、と佐々木さんに言われて気がつきました。

この椅子は、もう私が欲しくて欲しくて。樹種は未定ですが、ようびで定番化してもらおうと企んでいます。
11.28.Wed

仲間、大募集!

求人.jpg

今日は、重大発表が目白押しなのです。

表題の通り、職人さんを一人、募集します。
なべ、ひろむ、大島、私の4人でがんばってきたのですが、
もう一人、仲間に出会うべきときがきたと、思っています。
ゾロみたいなのがいいとか、フランキー(変態)ばっかりになるのは嫌だとか、
みんな好き勝手言っていますが、どうせ生きていくのに仕事しなきゃいけないなら
思いっきりやりたい。それで夢を見たい、っていう人がいいです。
夢って壮大なものじゃなくてもよくて、わたなべのように、「木工がしたい」で十分だったりもします。
ようびの夢は、仲間や応援してくれるみんなと、50年後のきれいになった森で、酒盛りをすることです。
で、どうせやるなら、いい仕事をしたい。
我こそはってって方、お待ちしております!
11.28.Wed

!ご報告!

IMG_9907.JPG

「授かりました!」
あわただしい毎日ですが、私たちのところに来てくれた新しい命に、毎日ワクワクしています。
無事に安定期に入りまして、来年の春には、家族が一人増えることになる予定です。

いろいろとご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
仕事も生活も精一杯、がんばって参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今のところ悪阻もほとんどなく、とても楽をさせてもらっています。
おかげで、もし、このお腹で成長しているのが、SIBOだけだったら・・・とおびえてたりもします。

ますます、生きていくこと、地域、日々の暮らしに向き合っていかなければ、と
決意を新たにしています。
11.28.Wed

れんこん

IMG_9902.JPG

今日のお昼ご飯。レンコンが並び始めました。
11.28.Wed

白いもの

IMG_9873.JPG

今朝は、-2度でした。。。
11.24.Sat

いとうせいこう さん

IMG_0934.JPG

昨日から、西粟倉村へ放送作家の大野さんとご一緒に「いとうせいこう」さんがいらっしゃいました。

昨晩は、森の学校や村役場などの数人と、夕食をご一緒させていただきました。
次から次へと面白いお話が飛び出して、もう、抱腹絶倒!
オーラはもちろんですが、博識な上に本当にお話上手で、本当に贅沢な時間を過ごさせていただきました。
その中に、これからの林業の話、生き方の話、仕事の話・・・。
印象に残っているコトバはこの2つです。

・ノーオファー(BY いとうさん)  頼まれなくてもやる。頼まれている以上のことをやっちゃう
・不戦敗はしたくない (BY トビムシの竹本さん)

そうだよなぁ、それしかないよなぁ。。。
そして今日は、森の学校の感謝祭で、いとうさん、大野さん、竹本さん、牧さんの4人という超豪華なお話を聞くことが出来ました。
すっごい、やる気、元気出てます。

執筆を再開された いとうさんは、いつか ようびの机で名作を書くって約束してくださいました!
そしてその机はいつか、「机塚」として埋められることまで決まっています(笑)

忘れられてしまわないよう(笑)買うといってくださった「筆箱」を贈呈させていただきました。
いとうさん、私たちは真に受けるタイプですよ!よろしくお願いします!!


最後に、本日PM22:20、本年度初の、「氷点下」表示を見ました。
いよいよ寒くなってきた西粟倉。あたたかい格好でお出かけください!
11.09.Fri

休業案内

休業案内.jpg

直前でのご連絡で、申し訳ありませ。
この3年間、休みなく走り続けてきた、木工房ようび ですが、
もうひとつ先に進むため、10日間の研修期間を頂戴します。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、必ず喜んで頂ける4人になって戻ってまいりますので、 どうか、ご了承ください。

研修の内容は、後日、報告いたします!